[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は7年ぶりに次世代ワールドホビーフェア(以下WHF)に行った。
コレもポケモン熱が復活したからかなぁ・・(笑)
--------------------------------------------------------------------------------
朝5時に起床。
寒がりながらも準備を済ませて家を出た・・。
ちなみに朝食は昨日の余り物の豚汁一杯とポケモンパン(苦笑
絶対持たないって・・・。
横浜から京急に乗り品川まで乗車。
今回は時間的な都合により旧千はそそくさにスルー(苦笑
品川に到着→有楽町→新木場の順に乗り継ぐ。
今回、有楽町線に初乗車。
記念すべき車両は10000系だった。
珍しいのか駅に進入するたびに警笛をしきりに鳴らしていた。
もちろんトロンボーン警笛も(笑)
新木場に到着し向かい側のホームには何と東武9050系が停車中!
運良く見れるとは思ってもいなかった・・・!
9050系を見送りしばし撮影。
ほぼ全種類でき満足になったので京葉線ホームへ向かう。
蘇我方面にカメラを構えた後放送が流れた後に来た車両が・・・・。
蒼 い 2 0 1 系 !
初っ端からこんなんでいいのか自分!?(何
さらに続いては・・・・。
E 3 3 1 系 !
またもや幸運が舞い降りた・・!
もう今年の運は使い果たしたな自分・・・(汗
生え抜き車であるケヨ11編成の各駅停車に乗車し新浦安まで乗車。
しかし後続の快速で来た車両が・・・・。
2 0 9 系 5 0 0 番 台 !
オイオイオイ、今日は京葉線内のネタな車両ばっかりじゃないか・・・(^^;
しかし京葉線内でこのVVVF音は違和感を感じるなぁ・・。
この快速に乗り海浜幕張までひたすら警笛を鳴らしながらブッ飛ばす。
15分ほど乗車し海浜幕張に到着。
改札口はかなりの人でにぎわっていた。
イベントがないとこの駅はガラガラだったんだけどなぁ・・(ぉぃ
メッセへの行列の流れに従いつつグッズ販売会場の列に並ぶ。
しかし待ち時間は・・・150分(爆死
並んだからには仕方ないと割り切りつつ並んだ・・・。
そして待つこと150分(あ
たっぷり時間を使いようやく販売会場へ到着。
と言ってもそんなに長く感じなかったのだが・・心広くなったのか自分?(違う
まあ、デカクなってしまえば丸く収めちゃうんだけどなぁ(^^;
そんでもって買ったモノはポケモンの消しゴム計4個(爆
時間の使い方を見事に間違ってしまったと言えばいいのか・・・(汗
えぇぇぇい!もういいもういい!!(ハイ自重
メインの会場に入り早速向かったのはバンダイのブース。
目的はBトレインショーティーの展示会。
しかし大して目ぼしい物は見かけず無念・・・・。
はしゃぎたくてもはしゃげなかった自分だった・・・(オイ
なお、「ななめ45°」のBトレのCMもここで放映されていた(笑)
おはスタ間のCMに交じっていた気が・・・。
そのあとずっと我慢していたトイレに直行・・・(コラ
飯も快特のペースで摂り(ナヌ)
各ブースを拝見しつつ、ポケモンのブースへ向かう。
ステージであるポケモン情報局09の為、早めに立席を確保。これは後に大きく役に立った。
14:20、時間になりピカチュウと案内役のお姉さん(ええと・・名前忘れたっ・汗)が登場。
挨拶などを済ませ、仲木戸(京急の駅)博士・・ではなく(オイ)オーキド博士役である石塚運昇さんが登場!
出てきた服装もオーキド博士に準じており、違和感なく似合っていた(笑)
さて、まず出された内容は来年のポケモン映画についての説明。
噂のギザみみピチューについての説明も詳しく博士が教えてくれた。
お次はアニメでも絶賛放送中(?誇大すぎか?)のポケモン大検定出張版(?)
一部の問題はハンサムこと(笑)ロバート山本とルカリオ部長による出題。
ルカリオ部長の「微妙な間」がやや気になったが・・(^^;
最後にサトシ役の松本梨香さんとヒカリ役の豊口めぐみさんが登場。
豊口さんはヒカリの格好で登場(^^;
アニポケのOPである「ハイタッチ!」をフルコーラスで歌ってくれた。
途中鼓膜にショックが来てしまったが自分はくるりの曲で鍛えているので大丈夫!だった・・(あ
最終的に買ったモノは消しゴム、キャラムネ、ブロマイドガム(ホルダー付)。
ちなみに全部ポケモン関係(笑)
そそくさと会場を後にし、海浜幕張駅へ。
結局待ち時間の方が長めになってしまったが・・(汗
ホームに降り立つと209系が停車中。
お隣のホームにも209系がいた。
反対側のホームに移りひたすらカメラを構える。
しばらく経つと・・・。
蒼 い 2 0 1 系が来た!
時間もまだあるのでこの201系に乗車。
こうして201系に乗るのは昨年のスタンプラリー以来だ。
本当に少なくなったんだね・・・。
もちろん乗ったのはモハ201(笑)
発車時刻になりドアが閉まる・・・。
「ピィィィィィィィ・・・・・・・・・・・」
車内にはCH1のチョッパ音が響いていた・・・。
自分はこの音を久々に聞いて見事に昇 天した・・・(あ
まさにこの音を聞いている時間は「蜜月」(違うか?
新木場までの時間は本当にあっという間だった・・・。
201系に分かれを告げ、ホーム端に寄り撮影。
そこそこ撮り終え有楽町線ホームへ向かう。
この後に折り返してきた西武6000系に乗車し、ブレーキ緩解音や日立後期のGTO-VVVF音を楽しんだ(笑)
ちなみに西武6000系は初乗車。さすがに昇天は(ry
そして月島→大門→横浜経由で今日は終わった・・・・。
ついでに京急2100形内で本日の2度目の昇天(爆
結局、今日は12時間以上外出していました(汗
そのうちの10時間ぐらいは立っていました・・。
ああ足が・・orz
前のは壊れてしまい読込もできない状態なのでやむを得ず購入に至ったのであった・・・。
バイトの方は飲料中心で品出し。
麦とホップが物凄く売れていたが・・(笑)
バイトが終わり横浜のQBハウスで散髪。
ようやく鬱陶しい後ろ髪がなくなった・・・。
もっとも伸びちまえば同じことだけどね・・・(笑)
今回、桜木町まで乗ったのはHM付の205系。
まだ付いているのね・・・・。
もう幕車のクラ205系は終わったな・・・。
今日も気晴らしでポケセンで買い物。
イーブイコレクションのクリアファイル目的で3000円以上に設定するのが難しかった・・・(^^;
しかも結構上回ってしまいやや焦った(汗
コレについては後ほど・・・。
松屋で飯を食い日ノ出町で京急に。
今日は比較的大したことがなかったためそそくさと退散・・・。
買ったモノは以下参照↓
明日の京葉線ロケに向け準備中・・。
WHFも久々だなぁ・・・。
http://jp.youtube.com/watch?v=-lRoAmwXfUI
今日は久々に湿気を吸収。。(笑)
おかげで嗅覚も鋭くなった・・(え
バイト帰りの相鉄は・・・・。
少し粘った結果、最近フルカラーLEDになった8703Fに遭遇!
またこの編成は室内も10000系に準じたシートに変更されている。
途中、ここでは言えないぐらいの言葉が出てきた・・・(汗
やや下に近(ry
この画像は昨年2月ごろ首都圏に大雪が降った頃・・・。
コレ以来雪は見れていない・・・。
>追記
相鉄5000系終了のお知らせを聞いて動揺が止まらない・・・。
http://www.sotetsu.co.jp/news_release/archives/PDF/090121_02.pdf
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |