忍者ブログ
移転しました→http://fnyokosaga.blog.fc2.com/
[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バイト先に行く時にどこやらから聞き覚えのある声が・・。
・・・何と言うことか、ゴミ収集車からたねまるの声が聞こえてきた・・(笑)
無論、開港150周年事業の一環で流しているのは確かだが・・、
とうとうここまでにも進出してしまったか・・(^^;

相棒の再放送を見ている・・。
シーズン2のOPがやけにカッコ良い・・!!
ピルイーターがかなり強烈すぎ・・(笑)どうやらそっち系なのね・・。
最後に伊丹が壊れた・・。
PR
今日は12時頃起床・・(笑)
遅すぎやって・・・。

Bトレらしさを感じさせないパッケージ







今日はやることが特にないため(おい)昨日買ったBトレを組み立ててみた。
キャラものがこうやってまともに加わったBトレは初めて・・かな?

早速、箱を開けて見ると目に入ったのがこれ・・。
デカール(白地)とシール(青地)







車体には関係ないおまけ関係のシールが多めかな・・?
説明書も見てみると・・。
違和感あり?







キャラ名が全く分からないがっ・・(汗
そんな気持ちはさておき、組み立てに取り掛かる。
今回は軽く台車レリーフを加工。空気バネ部を黒塗装








実車はこの様に殆どの空気バネは黒の地色になっている。
組み込んだ際には結構変化があるのだ・・。
5分ほどかけクハ1両が完成。ラッピングシールも試しに貼り付け。
クハE231-1空気バネが目立たなくなった







貼り付けること自体は難しくはないのだが、如何せん数が多い・・(汗

地道に組み立て・貼り付けを繰り返しつつ3時間(遅)かけ完成。
結構シールの貼り付けに苦労した・・(汗
トップ編成モハユニット空気バネに変化?







謎な組み合わせ?







上記のとおり、今日は色々と出かけた・・。

まずはポケセン横浜へ。
知らぬ間に根岸線のE233系率がグンと上がって驚いた・・。
全くと言っていいほどまともに209系を見ていない・・・。
大増殖中…まだHM付EF210-119の一人旅







今回、トラベーターはまだ改修中だったため右側通行だった。
ポケセン横浜で買い物を終え、お題Deラリーにも挑んできた。
5Fから1Fへの移動が結構あったため、体に負担がかかってしまったが・・(汗
何往復したんだ・・・運悪過ぎ自分・・(苦笑

ラリーも無事に制覇できプラザを後にして、ここでいつもの・・
と言いたいところだが、珍しく今回は日ノ出町ではなく、黄金町へ・・。
桜見物目当てだったが期待したほどではなかったorz 見事にフライング・・。
赤い電車と桜…ミク・・?(殴







昔の香り(色んな意味での・え)も感じつつ、駅で撮影。
お気に入り?離合651編成







文庫にも向かい色々と・・。
2157編成1405編成(連結2414編成(?)







1509編成LCDモニタがついた605編成デハ1250







横浜に戻りMicroSDカードを購入。
横浜界隈では破格(?)の1GB648円!ヨドバシより安いよ・・。
カードを買い終え、QMA6を初プレイ。
結構ショックはあったり、成績も宜しくなかった・・。
まあ、はじめのうちは・・ね・・(え
トーナメント時準決勝で落ちたorzまとめ





問題の中に「「レミオロメン」のメンバーを1人フルネームで答えろ」の問題で分かったのは自分一人・・。
(自分は「ふじまきりょうた」と答えたが・・)
あまり進段できそうもないがゆっくりゆっくりと進めよう・・。

ゲーセンを出て、徒歩で平沼橋へ向かう。
SVO







平沼橋から乗車した際に例の編成が・・。
ここで扱った10707Fだ!
万系の旧塗装が激減…







運転席から停車駅通過防止の放送が流れていたがコレは一体・・?
塗装変更と一緒に新たに取り付けたのか・・?

やや気になる面も残ったが今日は終わったのであった・・・。

手に入れたモノたち↓
チェリムドール・・(笑)







・・と思ったが渋谷で頼んでおいたこれが届いた・・。
クラナドって何者だ!?(おい







全く元ネタを知らない自分が買ってしまったが・・。
誰か教えてください・・(おい
知らぬ間に8000アクセスを達成しました(^^;
相変わらずこのダラダラなペースで進んできますのでよろしくお願いします(おい
”8000”つながり?おかしな時間








相棒の再放送でダラダラと過ごしたのであった・・。
この並びもあとわずか







バイトの帰りに10707Fの試運転を目撃。
所々綺麗だったため比較的小規模な検査だったのか?
また、何かの検査なんだろうか・・?ヘルメットをかぶった人たちが数人乗車していた。
7000系の試運転も以前にあったためますます謎だ。
果して、11000系に関するのやら・・?
分かりにくいが・・最近流行の銀パンタも相鉄に・・







若干今のJR車に近づいたのは気のせいか・・?
営業運転に入ったら探ろう・・。
成績は・・・ドゥゥゥゥゥゥンンン・・・(爆死
べべべ、別に単位は落としてはいないけど・・・ねっ・・(何
むしろ、かなり良かったのよ!(何でだよ
クラスの半分より結構上です・・・フフフ・・(おい
二番煎じはこの辺にして・・。http://fnp2000.blog.shinobi.jp/Entry/131/



んで今日は修了式。
WBCも集会では話題になっていた・・(笑)
その後、成績表が返されたが・・・。
結果はかなり良好で何よりだった・・( ̄ー ̄
5の数が若干だが増毛増量。

帰りに撮った桜の木。
分かり難い・・こちらは少々・・









満開まではもう少しかなぁ・・?
御覧下さい、二分咲きです(古
あと、この画像は新携帯で撮った画像です。
予定表
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
工場長室
HN:
ここでは:青山チョウ それ以外:FNP2000
性別:
男性
職業:
鉄道工事・東急車輛作業員(期間限定)
趣味:
鉄道・ポケモン・食べ歩き・野球
自己紹介:
とうとう製造から19年。
同い年の車両はJR西の207系。
ただいま更新工事中・・。

小規模な事やここに載せる必要のないネタは↑にあるサイトマスター内で随時予告なしにつぶやいています。

ここでは横相総合工場の更新箇所の詳細も掲載しております。

好きな鉄道車両は国鉄201系・京急旧1000形・阪神7801形列・阪急2000系列などと・・。
好きなポケモンはソーナンス・キルリアが主。
マイナーポケモンも運用範囲?

音楽面では「くるり」が好きな人間です。

工場ご意見箱(コメント)
[03/14 ピチュー大好き]
[03/13 アストレア]
[03/13 あゆみ]
[03/12 SOH]
[03/12 那須野@since2008]
日誌内検索窓口
携帯出張所行整理券
忍者ブログ [PR]