忍者ブログ
移転しました→http://fnyokosaga.blog.fc2.com/
[57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は文化祭のあと片づけで登校。
使った汚れ落としの匂いがきつくて大苦戦・・。

帰宅したら明日へ向けて各種準備に追われる・・(汗

ポケモンは・・ヨシ!
あとはもう少し・・(汗

今はこれを聴きながら準備中です(^^;
↓「くるり 東京」
http://jp.youtube.com/watch?v=gIVI2HIpwAg


・・・・サイバーエージェントのCMを見た瞬間、江頭が脳裏に出てきてしまった・・(笑)
その選曲はないっしょ(^^;
PR
今日は肝心の文化祭だが・・・。

・・・人の出入りがイマイチでしたorz

結局楽しかったのはその後の打ち上げと言うオチに(苦笑

明日は片づけで学校があってその分は代休。
がんばろー・・・。
タイトルの通りでやられましたorz

明日は文化祭・・・不安だ・・・(汗

明日のために今日はこの辺で落ちます・・。

今日から文化祭の準備が本格的にスタート。

看板制作にも励んだが・・。
シンナー臭に悩まされ大苦戦・・・。
みんな!ニューヨークに(ry養生して塗装中








帰ったら父親が新しい携帯電話を買っていた・・。

俺のも早く変えてくれよぉぉ・・。
もう2年以上使っているんだからさぁ・・。
今の若者とは違う使い方か?自分は・・(苦笑

今日は学校の創立記念日なのをいいことに外出(笑)

てなわけで桜木町へ出撃(いきなりかい
横浜駅ではクラの205系が「通過」した・・。
まだHMは付いているカラスがE233系に突っ込んでいた(苦笑ニットーの131







先に県民共済ビルで所要を済ませる。
案外すぐ済んだため平日午前中なのをいいことにポケセンへ行く・・(笑)
準備中・・・開設されたユニオン室開店前







これも楽に撮影(笑)左は増田氏、右は石原氏のサイン




工場長(苦笑


おかげで楽に買い物ができた(^^;
桜木町駅のそば屋でこんな物を・・。
青汁~青汁飲め~(古







すっげぇ~!ここまで堂々と「青汁」と書くとは・・(^^;

毎度御馴染で日ノ出町へ向かい、黄金町で撮影・・。
信号機柱が入ったorzデハ1369







今日は京急はこの辺にして横浜へ向かいQMA。
横浜では謎な205系が・・・。
スカートが欠損?







一回この辺で失礼します・・。
”神”コーナーは異常なし(爆







休み時間に図書室へ行ったら・・・・
頼んでいたこれが通ってきた・・・!
やってしまった・・・







まさかの2ショットをやってしまった・・(爆死
後悔はしていない・・(以下撲殺
申し訳ございませんでした(土下座

CG制作の授業はこれを制作。
相鉄11000系とは違うモノ







適当に作ってしまった相鉄11000系もどき・・・。
後悔はしていn(以下撲殺

部活では看板制作の続き。
しかしマスキングテープがダメで大惨事に・・・。
昆布(大違今回大活躍の養生テープ君







今回も作業着が大活躍。
完全に工業系の人として染まっていました・・・(^^;
情報系なのに何なんだ・・自分(苦笑

帰宅後、BVEの線路データをいじる・・。
色調変更







予定表
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
工場長室
HN:
ここでは:青山チョウ それ以外:FNP2000
性別:
男性
職業:
鉄道工事・東急車輛作業員(期間限定)
趣味:
鉄道・ポケモン・食べ歩き・野球
自己紹介:
とうとう製造から19年。
同い年の車両はJR西の207系。
ただいま更新工事中・・。

小規模な事やここに載せる必要のないネタは↑にあるサイトマスター内で随時予告なしにつぶやいています。

ここでは横相総合工場の更新箇所の詳細も掲載しております。

好きな鉄道車両は国鉄201系・京急旧1000形・阪神7801形列・阪急2000系列などと・・。
好きなポケモンはソーナンス・キルリアが主。
マイナーポケモンも運用範囲?

音楽面では「くるり」が好きな人間です。

工場ご意見箱(コメント)
[03/14 ピチュー大好き]
[03/13 アストレア]
[03/13 あゆみ]
[03/12 SOH]
[03/12 那須野@since2008]
日誌内検索窓口
携帯出張所行整理券
忍者ブログ [PR]